「毎日頑張ってブログを書いているけど全然反応がない…」
「アクセスがほとんどない…」
「WEB集客のために何をやればいいのかわからない…」
よくこんな相談をいただきます。
こうした悩みをお持ちの方は、
「ブログの集客がうまくいかないから、なかなかビジネスが立ち上がらない」
と考えがちですが、実際には、逆のことが起きていることが多いのです。
ブログの集客がうまくいかないからビジネスが立ち上がらないのではなく、ビジネスのベースが固まっていないからブログの集客がうまくいかないのです。
「集客さえできればビジネスはなんとかなる!」
という人もいますが、残念ながらそううまくはいかないんですよね…。特にWEBは。
対面であればお客さんに直接説明をするチャンスもあるかもしれませんが、WEB集客の場合は、説明をするチャンスもないままお客さんは去って行ってしまうんです。
では、どうすれば自然に人が集まり商品が売れていく集客ブログがつくれるのか?
その答えはブログづくりのステップにあるのです。
ブログ集客は書く前に結果が決まっている
WEB集客というとSEO対策のキーワード選びが重要だと思っている人は多いのではないでしょうか。
確かに検索エンジンからの流入のためにはキーワードの選定は重要です。
でも、そもそもの準備がちゃんとできていなければ、キーワードは決まらないということを理解している人は実は多くはありません。
ブログの集客は書く前の準備がとても大切です。この準備次第で結果は大きく変わります。
集客から販売までの流れをつくるためには、いくつかのステップを踏みながら一つ一つ丁寧に作り込んで準備をする必要があります。キーワード選びは一連のステップを積み上げてきた後半に位置するので、最初には決められないのです。
これまで多くの人がキーワードを選んでブログを書き始めてもなかなかうまくいかないのは、正しいステップを踏まずに間違った順番で取組んでいるからです。
集客のためのブログをつくるには、欲しい結果(ゴール)から逆算してステップを一つ一つ進んでいけば良いのですが、そのためには、まずはコアとなる部分をしっかり固める必要があるのです。
商品コンセプトと世界観
集客ブログのコアとなるのは、「商品コンセプト」と「世界観」です。この二つをしっかり作って発信していくことでブログに人が集まるようになります。
これまでの経験上、ブログの集客がうまくいかないという人は、この二つが確立できていないことが多いです。
商品コンセプトが固まっていないと、自分がやりたいことのイメージばかりが先行して、実際に誰に何をどんなふうに提供するのか、そして、その商品からどんなメリットが得られるのかがぼんやりとした状態になってしまいます。
また、自分だけが持つ世界観を表現できなければ、お客さんからは独自の存在には見えないので、「この人から買いたい!」と思ってもらえず、なかなかセールスにはつながらないのです。
と、このように、商品コンセプトと世界観ができあがっていない状態で何となくブログを書いてしまうと、お客さんにとって魅力的な情報を提供できないので集客できないし、選んでもらえないということになってしまうのです。
だから、お客さんが自然にブログに集まり、商品を買ってもらうという流れをつくるには、まずはこの2つ固めることから始める必要があるのです。
なぜ、商品コンセプトが重要なのか
なぜ、商品コンセプトが重要なのか。
それは、僕らが実際にクライアントに提供するのは商品そのものではなく、その商品によって得られる未来だったり、手に入る結果だからです。
そこが伝わらなければ集客できないし、商品を買ってもらえることもありません。
例えば、コンサルティングやコーチングなどの商品。
お客さんはコンサルティングを受けたいわけではなく、コンサルティングによって得られる結果が欲しいわけです。
同様に、お客さんはコーチングを受けたいわけではなく、コーチングを受けた結果、自分がどう変わるのかに興味があるわけですよね。
つまり、ブログでは、その商品が何なのかを伝えるだけではなく、その商品がもたらすメリットや手に入る結果を伝えていく必要があるということです。
だから、商品が決まっていなかったりぼんやりしている状態だと、伝えるべきことが明確にならないので記事もうまく書けないんです。
もっと言うと商品コンセプトが固まらないとSEO対策のキーワードも決まらないのです。
これが書いても書いても伝わらない理由であり、ブログに何を書いていいかわからなくなる理由です。
世界観があなたを独自化させる
次に世界観。
僕らが日々発信している情報も、提供するサービスによって得られるベネフィットも、実はそこに新しさなんてありません。
それでも、いつか誰かが言ったことだとしても、発信することにはおおいに価値があります。僕らが発信する情報を目にして初めてそのことを知る人もいるからです。
だから、どんどん発信すべき。
なんですけど、やっぱり、それだけでは興味をもってもらうのは難しいんですよね…。
もっと言うと、商品やサービスを買ってみないと本当に自分にとってメリットがあるのか、役立つのかかがわからないので、伝えるのが難しかったりもするんですよね。
そこで興味を持ってもらうために世界観を表現することが必要になるのです。
自分だけの世界観を表現することで、共感したり、好きになってもらったり、という感情や心理的な結びつきが生まれるようになります。
すると、世界観に興味を持ってくれる人、共感してくれる人が集まるようになるわけですね。つまり理想のお客様が集まるようになるということです。
商品や情報に新しさがなくても、世界観が加わることでそこに独自性が生まれ、あなたを選ぶ理由になるのです。
そして、世界観が決まれば世界観キーワードも決まるということです。
集客ブログづくりのカギはステップ
いかがでしょうか。
SEO対策のキーワード選びを最初にやってはいけない理由、まずは商品コンセプトと世界観づくりに取り組むべき理由をおわかり頂けたでしょうか。
集客ブログをつくるには、まずはビジネスのベースとなる商品コンセプトと世界観をコアにして、ステップを一つずつ進めていくことが必要です。
これがなければ、「誰に向けて」「どんな情報」を発信するかが決まらないので、最初にこの2つに着手すべきということですね。
この2つを中心にすえて、各ステップの前後関係に見ながら進めれば、大切な手順を飛ばして間違った方向に進んでしまうこともないですし、うまくいかない時や迷った時には、前のステップに戻って考え直すこともできます。
商品コンセプトと世界観を中心に正しいステップで進めていけば、必ず人が集まるブログをつくることができますよ。
もし、集客ブログをつくる7つのステップにご興味があれば、ぜひセミナーに参加してみてください。2つのコアのつくり方についてもお伝えします。