やりたいことや得意なことで起業したなら、自分にあったお客さんと一緒にビジネスがしたいと思いませんか?
僕はそう思っています。
僕にとってのビジネスは、ただ単に商品やサービスとお金の価値を交換するということではなく、ゴールを共有して、一緒にそこを目指す過程にこそ意味があります。
だから、価値観が合わなかったり、人として信じられないなと思う人とは一緒にゴールを目指すのが難しいのです。
誰でもいいからとにかく集客をしなきゃって思うと、自分に合わない人を集めることにもなってしまうので、お互いハッピーではない状況が生まれてしまうこともあります。
世界観を表現しよう
世界観とは、あなたのもつ価値観を伝わりやすいようにカタチにしたものです。カタチといってもモノではありません。
価値観や考え方、話し方、振る舞い、好きなもの、好きなこと、などによってつくられるあなたらしさです。
ブログのいいところは、ビジネスに関する情報と一緒に世界観が表現しやすいことです。
ブログを読んでもらうことで、ビジネスに関する情報を伝える過程で書き手にも興味をもってもらえたり、なんとなく好きって思ってもらえたり。
人は感情で動き、論理で正当化する
なんて言葉もあります。
最終的にお客さまから選ばれる理由は、僕らが思っている以上に感情によるものが大きかったりするんですよね。
同じような商品やサービスを扱っている人がいたとしたら、最終的にはどちらが好きかで決まることが多いです。
特にコンサルタントやコーチ、カウンセラー、士業などの人と向き合うサービス、形のないサービスを扱う場合には、その傾向が強くなります。
なんとなく好きという感情で判断して、その上で、商品やサービスの内容や質で自分の選択を正当化するわけですね。
ブログを使って集客をするなら、自分だけが持つ世界観を構築して、発信するというのはとても重要なことなのです。
世界観は理想のお客さまを引き寄せる
世界観を表現することによって、あなたの世界観に興味をもったり、共感してくれる人が集まるようになります。
そういう人は同じような世界観をもっているので、お客さんになってもらえれば、お互いに良い関係を築きながらビジネスをすることができます。
僕自身、今お付き合いをしているクライアントさんは、僕にとって理想のお客さんばかりです。だからビジネスが本当に楽しいんですよね。
また、世界観を表現することによって、自分に合わない人と付き合わなくて済むようにもなります。これはとっても大事なことです。
嫌われるのがイヤだと思う人もいますけど、世界観が合わないのは嫌われるということではありません。ただ合わないだけ、違った世界観を持っている、それだけのことです。
ブログの集客には世界観が必須
ブログで集客をするなら、あなたの専門性に関する情報を発信するのは大前提です。そしてその情報に色をつけるのが、あなただけが持つ世界観です。
ただ単に情報を伝えるだけではなく、その中に世界観を感じられるようなことを織り交ぜるのも必要だし、たまには世界観を伝えるためだけの記事を書くのも良いでしょう。
自分のことを発信する、理解してもらう、こういう関係性ができたうえでビジネスにつながると、やっぱり結果も出やすくなるわけです。
やりたいことや得意なことでビジネスをして、ブログで集客をしたいと考えるなら、ぜひとも世界観の表現に取り組んでみてください。